top of page
岐阜県瑞浪市陶町の陶磁器組合です。

 

岐阜県瑞浪市の南部に位置する陶町に、恵那陶磁器工業協同組合があります。500有余年の歴史を誇る焼物は、室町後半期に始まり、明治には純白の磁器による海外輸出に取り組み洋食器の一大産地となりました。

 

ここ陶町では、 永年の伝統と近代設備の生産システムの融合により、様々な陶磁器を作り出しています。

活動内容
 

 

国内外の見本市に出展し、美濃焼のPR活動を行っています。当組合加盟各社ではこれからも、生活の中で愛される器、時代のニーズに対応出来る製品作りをめざして、これからも研究と開発を続けてまいります。

 

直近の活動報告は詳細をご覧ください。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

事務所

0572-65-2911

岐阜県瑞浪市猿爪405-14

TEL: 0572-65-2911
FAX: 0572-65-2912

​​

EMAIL

info@mizunamiyaki-sue.or.jp

新着情報

2016年1月9日

 

「2016みずなみ新春見本市」(会場:瑞浪市総合文化センター)に出展いたしました。

<会期>
2016年1月7日(木)~1月8日(金)

<開催時間> 
1月7日(木) 午前9時~午後5時 
1月8日(木) 午前9時~午後4時

 

2015年11月30日

 

焼き物産地・瑞浪をPRするイベント「瑞浪オープンファクトリー」を開催いたしました。

瑞浪オープンファクトリーは、美濃焼の工場や焼き物の関連工場を観光資源化し、瑞浪市内外から観光客を呼び込み、地域の魅力づくりを行う活動です。

 

初回となる一回目の取り組みは、2015年11月5日より3日間開催し、大学生、社会人、経営者など幅広い層が参加しました。また、市内外、遠方では東京・横浜などからもお越しいただき、のべ52名に参加いただきました。

製品

 

・ディナーウェアー

・ニューボン、オープンウェアーストン、アイボリー

・白磁和洋飲食器

・和洋皿

・コーヒー碗皿

・割烹和食器

・和飲食器

・丼各種

・スカシ洋食器 など

© 2016 恵那陶磁器工業協同組合

bottom of page